Unityな日々(Unity Geek)

Unityで可視化アプリを開発するための試行錯誤の覚書

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

KINET SDKを使う その2・スクリプト解析編

KINECT SDKを使う その1・環境設定編 - Unityな日々(Unity Geek)の続きKinectInterop.cs Kinectとのインターフェースを司どる最下層のスクリプト。public interfrace KinectInterface :Kinectとのインターフェース定義。実装はKinectSensor.csで定義され…

Meshの三角ポリゴンを反転する

http://wiki.unity3d.com/index.php?title=ReverseNormals http://forum.unity3d.com/threads/101018-How-do-I-get-the-normal-of-each-triangle-in-meshインポートした3DモデルのMeshを次のスクリプトで調べてみた。 print ("normals="+normals.Length+" t…

書式付で数値を文字に変換する

数値を文字に変換するのは、toString()関数だが、同時に書式も指定できる。 たとえば、小数点以下第一位まで表示した文字は、数値変数.toString("#.0")とする。他にも多くの書式設定がある。 カスタム数値書式指定文字列 なお、toString()は、日付時刻の書式…

GUIがエラーになる時(クラス名のコンフリクト)

GUIのメソッドがない、というエラーで悩まされた。 スクリプトは間違いがないので、システムがおかしくなったかとも疑ったが、理由は簡単だった。 別途、'GUI'という名前のC#クラスを作ったため、コンフリクトを起こしていたのだ。 GUIファイルを削除(リネ…

Static Classを使う

Static Classを使う場合は次のように記述javascript #pragma strict static class Ball { function getColor():Color{ return new Color(0.0F,1.0F,1.0F,0.3F); } } c# using UnityEngine; using System.Collections; public static class Ball { //関数名 p…

キー入力のメモ 'GetKey'と'GetKeyDown/Up'の違い

キー入力は基本だが、「あるキーが押された」「離された」というイベントと、「押されているか」「押されていないか」という状態は区別されている。1)イベント(一回限り)キーが押された if (Input.GetKeyDown("a")) { // aが押された!(押され続けは検知…

javascriptとC#の違い

Unityでスクリプトを書いていると、javascriptとC#の表記方法の違いに混乱することがある。似ているところと違うところがあるから、ややこしい。 たとえば、ゲームは初心者にやさしく: Unity C#とJavascriptの主な違いが参考になる。

C#を使う際の注意事項

Unity Script Reference – Overview: Writing Scripts in C#にまとめられている。 すべてのクラス(静的クラスを除く)はMonoBehaviourを継承し、クラス名とファイル名は一致していなければならない。 コルーチンはIEnumerator型の戻り値を持たねばならない…

覚えておくと便利なMathf関数

UnityのMathf関数には、通常のMath関数以外に3Dインタラクティブ用に特化された関数がある。次は知っておくと効率化できそう。 関数名(引数) 機能 Clamp(,min,max) 最大・最小値でカット Pow(x,y) xのy乗 Ceil(x) 小数点切り上げ(floatのまま) CeilToIn…